my VAIO PCGZ1/P

iMAC / VAIO PCGZ1/Pに関連したXPのTipsを記載しています。






Bench Mark

  • Super π 102万桁によるベンチマーク結果(参考Z1T/P M 1.6GHzでは59秒!!)

    【製品名】VAIO PCG-V505T1VAIO PCG-V505/BVAIO PCG-Z1/PVAIO PCGXR7/BP
    【CPU】Mobile P4 2.2GHzMobile Celeron 1.7GHzM 1.3GHzPIII .75GHz
    【メモリ】DDR−SDRAM 256MBDDR−SDRAM 256MBDDR−SDRAM 256MBPC133 384MB
    【VGA】Mobility Radeon 16MBMobility Radeon 16MBMobility Radeon 16MBSavage MX 8MB
    【OS】Windows XP ProWindows XP HomeWindows XP ProWindows Me
    【タイム】1分14秒1分52秒1分12秒2分12秒
    【重量】1.99Kg1.99Kg2.1Kg2.8Kg

  • FIELD_II solve_array.mのMatLab計算(128 x 128点の有限要素法PSTD)によるベンチマーク結果

    【測定条件】standardVAIO XR7VAIO XR7Z/BPVAIO Z1/P
    【CPU】dual PentiumIII 0.500GHzPentiumII 0.333GHzPentiumIII 0.750GHzPentiumM 1.290GHz
    【memory】PC100 768MBPC133 192MBPC133 384MBPC2100 256MB
    【cache】512kB256kB256kB1024kB
    【OS】Windows 98Windows 98Windows MeWindows XP Pro
    【タイム】230秒415秒203秒91秒

  • HDBENCHのによるベンチマーク結果

    【測定条件】VAIO XR7VAIO XR7Z/BPVAIO Z1/PV505P/B
    【CPU】PentiumII 0.363GHzPentiumIII 0.750GHzPentiumM 1.290GHzPentium4 2.2GHz
    【ALL】7111115353070826041
    【INTEGER】14568296215877150061
    【FLOAT】15305311265962784138
    【MemoryR】5720116214832795375
    【MemoryW】6792107992794636750
    【MemoryRW】8066179145385679950
    【DirectDraw】9192919
    【Rectabgle】85951398617356512191
    【Text】638787695385679950
    【Ellipse】1175369088135436
    【BidBld】19135298106
    【Read】7721145422355022619
    【Write】8420123072203520648
    【Copy】544152125451610

  • CINEBENCH2003によるベンチマーク結果

    【測定条件】ThinkPad X31Mac G4 12inchVAIO Z1/P
    【CPU】PentiumM 1.4GHzPowerPC G4 867MHzPentiumM 1.290GHz
    【memory】PC2100 256MBPC2100 640MBPC2100 256MB
    【cpu rendeing】sec142.1359.5165.1
    【OpenGL HW ligting】polygon/sec179934 78175167031

  • PCの性能を決めるGDPについてFFベンチマークで比較すると、無印RADEON1.3GHz(16MB) 1900(Z1はこれです)、RADEON75001.5GHz(32MB) 3600、RADEON90001.6GHz(32MB) 4200、RADEON9000 FIREGL1.6GHz(64MB) 4900だそうです。上を見ると限がありませんね(2003.09.07)。
  • PentiumM1.6GHz > PentiumV1.8GHz-M (存在しないけど)程度 > Pentium4-M 2.2GHzと言われてますね。してみると、505とZ1の最上級機はほぼ同一性能ということですか。推定すると、PentiumM1.3GHz > PentiumV1.5GHz-M (存在しないけど)程度 > Pentium4-M 1.8GHz。インテルによればパフォーマンスはPentium4-Mプロセッサー2.0GHzに相当するという(2003.05.10追記)。FF Oficial Benchmark testでは、スコア1890前後。4000以上推奨ですからややこのゲームには非力ですね(2003.05.19)。
-目次へ戻る-
PCG-Z1/P本体の主な仕様一覧

モデルPCG-Z1/P
OSMicrosoft Windows XP Professional SP1。SP2 update済み。
プロセッサーインテル Centrino モバイル・テクノロジー
インテル Pentium M プロセッサー 1.30 GHz (1.290 GHz=13x99)、拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載。
キャッシュメモリー1次キャッシュ64KB(命令32kB/データ32kB)/2次キャッシュ1MB(CPU内蔵)
BIOS Phoenix 2005.02.03
FSB/バススピード
chip set/Southbridge
99.2MHz/396.9MHz(QDR)
Intel 855PM(Odem)memory controller hub(MCH)
82810 DBM/IO controller hub(ICH4-M)
82802AB Firmware hub(FWH)
メインメモリー 標準/最大256MB/最大768MB*1(PC2100 DDR SDRAM 264.6MHz cas=2.5)
256MBオンボード。増設用スロット:SODIMMスロット(DDR266×1) 512MBを増設済み
表示機能グラフィックアクセラレータATI Technologies社製MOBILITY RADEON AGP(3Dアクセラレーション対応、内蔵DAC 350MHz)、ビデオメモリ 16MB
液晶表示装置14.1型SXGA+(1400×1050ドット×24bpp)対応 TFTカラー液晶 Sony Notebook LCD (12001)
表示モード最大約1677万色*2
(1400×1050、1280×1024、1024×768、800×600)
外部ディスプレイ出力*3最大約1677万色
(1600×1200、1400×1050、1280×1024、1024×768、800×600)
記憶媒体ハードディスクドライブIntel 82801 DBM Ultra ATA Storage controler - 24CA
約60GB(Ultra ATA/100 4200 rpm)(C:約15GB/D:約45GB)*4
日立Dk23EA_60(9.5mm,4200rpm,2MB cache,FDB(流体磁気軸受け),30GB/Platter)
CD/DVDドライブ内蔵CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ(固定式)Sony CRX-950E
書き込み*5:最大約8倍速(CD-R)、最大約4倍速(CD-RW)
読み出し*6:最大8倍速(DVD-ROM)、
最大24倍速(CD-ROM、CD-R)
バッファーアンダーランエラー防止機能 : CD-R/RW書き込み時有効
フロッピーディスクドライブ別売PCGA-UFD5、USB経由外付け、3.5型(1.44MB/720KB*7)
外部接続端子USB2.0(High-speed/Full-speed/Low-speed対応)×2
i.LINK(IEEE1394) S400(4ピン)×1
ネットワークコネクター(100BASE-TX/10BASE-T)×1
ステレオヘッドホン出力(ステレオミニジャック)×1
マイク入力(モノラルミニジャック)×1
外部ディスプレイ出力(VGAタイプ、D-Sub 15ピン)×1
モデム用モジュラージャック×1
ポートリプリケーターコネクター×1
ワイヤレス通信Bluetooth機能本体搭載
(最大通信速度*8*9:723kbps/通信距離*:見通し距離 最長10m)Bluetooth1.1準拠
ワイヤレスLAN本体に2.4GHzワイヤレスLAN搭載
(最大通信速度*8*9:約11Mbps/通信距離*9:見通し距離 最長100m/チャンネル数:2.4GHz・14ch)
(IEEE 802.11/802.11b準拠、Wi-Fi適合)
メモリースティック スロットマジックゲート対応メモリースティックスロット(メモリースティックPRO対応)
PCカードスロットType II×1、CardBus対応
オーディオ機能Intel 82801 DBM ICH4-M-AC97 audio controler [B-1]、MEGA BASS(高低音強調)機能、内蔵ステレオスピーカー
内蔵モデム最大56kbps*10(V.90/K56flex自動対応)/最大14.4kbps(FAX時)
キーボード/
ポインティング・デバイス
約18.5mmピッチ/キーストローク約2mm/87キー、
インテリジェント・タッチパッド
主な付属品ACアダプター(厚さ17mm、重量290g)、リチャージャブルバッテリーパック(S)、リカバリーCD
電源ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー
消費電力47W(バッテリー充電含まず)
エネルギ消費効率*11S区分0.00071
バッテリー駆動時間*12*13バッテリーパック(S):約4〜7時間、
バッテリーパック(L):約8〜13.5時間
バッテリー充電時間*14電源ON時
バッテリーパック(S):約3時間(約85%)、約4時間(約100%)
バッテリーパック(L):約6時間(約85%)、約7時間(約100%)
電源OFF時
バッテリーパック(S):約2.5時間(約85%)、約3.5時間(約100%)
バッテリーパック(L):約5時間(約85%)、約6時間(約100%)
本体外部寸法(最大突起部含まず)約 幅316mm×高さ23.8mm(最厚部39mm)×奥行247.4mm
質量約2.1kg(バッテリー搭載時)

*1 他社製のメモリーモジュールを装着した場合はこの限りではありません。他社製品との接続情報は、VAIOホームページ内[サポート]ページもしくは各メーカーにご確認ください。また、他社製メモリーモジュールの装着は、ソニー(株)が動作を保証するものではありません。お客様の責任において行ってくださいますようお願いします。
*2 グラフィックアクセラレーターのディザリング機能により実現。
*3 液晶ディスプレイと外部ディスプレイを同時に表示させると、解像度によっては仮想画面モードになります。画面の色数を落とすか、解像度を落とすことにより、仮想画面モードにならずに同時に表示することができます。
*4 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。Windowsィ のシステムから認識できるドライブ全体の容量は、約55.8GBになります。ハードディスクはNTFSでフォーマットしています。各アプリケーションソフトの動作確認はNTFSで行っています。
*5 使用するディスクによっては一部の書き込み/読み出し速度に対応していない場合があります。
*6 ソニー製DVD‐R for General Ver.2.0 、DVD‐RW Ver.1.1の読み出しも確認しています。ご使用のディスク・設定・環境によっては、再生できない場合があります。ビデオレコーディング(VR)フォーマット、およびマルチボーダー記録されたDVD‐R/RWディスクの読み出しには対応していません。
*7 720KBの読み書きは可能ですが、フォーマットはできません。
*8 1 台のバイオでBluetooth 機能とワイヤレス機能を同時に使用すると、通信速度などに影響を及ぼす場合があります。
*9 実際の通信速度は通信機器間の距離により変わります。この通信距離は障害物、機器構成、電波状況、使用するソフトウェアなどにより変化します。また、電波状況により通信が切断される場合があります。
*10 V.90とK56flexを自動判別して切り換えます。56kbpsはデータ受信時の理論値です。データ送信時は規格上33.6kbpsが最大値になります。実際の通信速度は回線品質などの状況により変動します。一般の電話回線のみに対応しています。ホームテレホン用の回線など、交換機(PBX)を経由する接続は行えません。
*11 省エネルギー法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表記をしています。「エネルギー消費効率」とは、省エネルギー法で定める測定方法により消費電力を省エネルギー法で定める複合理論性能で除したものです。
*12 省電力モード時。駆動時間は、使用状況および設定などにより上記記載の時間と異なる場合があります。
*13 JEITA バッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)にもとづく駆動時間は、約5 時間(バッテリーパック(S ))・約10 時間(バッテリーパック(L ))です。
詳細については、VAIO ホームページ内[サポート]機種別ページで順次ご案内します。
*14 充電時間は使用状況により、記載時間と異なる場合があります。
-目次へ戻る-
他社Mノートブックとの比較(2003.04現在)

シリーズ名東芝 Dynabookソニー VaioNEC LaVie松下 Let's Note
製品名V7/513LMDWPCG-Z1/PM LM550/5DCF-W2AW1 AXR
CPU
周波数
Pentium M
1.360GHz
Pentium M
1.290GHz
Pentium M
1.360GHz
Pentium M
0.900GHz
2次キャッシュ1 MB1 MB1 MB1 MB
チップセットIntel 855PMIntel 855PMIntel 855PMIntel 855GM
メモリ(標準/最大)256MB/1GB256MB/768MB256MB/1GB256MB/512MB
ハードディスクドライブ40GB/ Ultra ATA/10060GB/ Ultra ATA/10040GB/ Ultra ATA/10040GB/ Ultra ATA/100
その他の補助記憶装置CD-R/RW&DVD-ROM
USB対応外付けFD
CD-R/RW&DVD-ROM
USB対応外付けFD(op)
CD-R/RW&DVD-ROM
USB対応外付けFD
CD-R/RW&DVD-ROM
USB対応外付けFD
ディスプレイ
(最大解像度)
15インチTFT
(1024×768ピクセル)
14インチTFT
(1400×1050ピクセル)
12.1インチTFT
(1024×768ピクセル)
12.1インチTFT
(1024×768ピクセル)
ビデオ
/メモリ
NVIDIA GeForce4 420Go
/32MB
ATI MOBILITY RADEON
(7500)/16MB
ATI MOBILITY RADEON
9000/32MB
mainmemoryと共用
/64MB
ビデオカードの最大解像度2048×1536ピクセル1600×1200ピクセル1920×1440ピクセル1600×1200ピクセル
サウンドAC97準拠AC97準拠AC97準拠PCM音源(16ビットステレオ)
サイズ
(W×D×H)
334×293
×35.8-41.4mm
0.829g/cm^3(3777cm^3)
316×247.4
×23.8-39mm
0.855g/cm^3(2455cm^3)
283×244
×34.4mm
0.884g/cm^3(2375cm^3)
268x269
x27.5-41.5mm
0.519g/cm^3(2487cm^3)
重量約3.13kg約2.1kg約2.1kg1.29Kg
バッテリー持続時間約6.8時間4〜7時間約4.7時間約7.5時間
消費電力35W47W60W40W
ポインティングデバイスタッチパッドタッチパッドNXパッドホイールパッド
PCカードスロットType III×1、CardBus対応Type II×1、CardBus対応Type III×1、CardBus対応Type II×1、CardBus対応
インタフェース RGB出力、ビデオ出力
USB2.0×4
IEEE1394×1
SDメモリーカードスロット
パラレル×1

赤外線
RGB出力
USB2.0×2
IEEE1394×1
MemoryStickスロット
-
-
RGB出力、S端子
USB2.0×3
IEEE1394×1
-
-
-
RGB出力
USB2.0×2
-
SDメモリーカードスロット
-
-
有線LAN100BASE-TX/
10BASE-T
100BASE-TX/
10BASE-T
100BASE-TX/
10BASE-T
100BASE-TX/
10BASE-T
無線LANEEE802.11b準拠EEE802.11b準拠EEE802.11b準拠EEE802.11b準拠
モデム最大56kbps/V.90規格準拠、FAX:最大14.4kbps
-
最大56kbps/V.90規格準拠、FAX:最大14.4kbps
K56flex規格対応
最大56kbps/V.90規格準拠、FAX:最大14.4kbps
-
最大56kbps/V.90規格準拠、FAX:最大14.4kbps
-
Bluetooth内蔵内蔵--
OSWindows XP
Professional
Windows XP
Professional
Windows XP
Home Edition
Windows XP
Professional

-目次へ戻る-
Sonoma Platform

Codename
(Process Size)
CPUIDBrand NameCore ClockFSBNameRelease
Banias
(130nm)
0695hPentium M1.70GHz400MHzPentium M 1.70GHz2003/6/2
1.60GHzPentium M 1.60GHz2003/3/12
1.50GHzPentium M 1.50GHz
1.40GHzPentium M 1.40GHz
1.30GHzPentium M 1.30GHz
LV Pentium M1.30GHzLV Pentium M 1.30GHz
(Pentium M 718)
2004/4/7
1.20GHzLV Pentium M 1.20GHz2003/6/2
1.10GHzLV Pentium M 1.10GHz2003/3/12
ULV Pentium M1.10GHzULV Pentium M 1.10GHz
(Pentium M 713)
2004/4/7
1GHzULV Pentium M 1GHz2003/6/2
900MHzULV Pentium M 900MHz2003/3/12
Banias-512K
(130nm)
Celeron M1.50GHzCeleron M 3402004/6/1
1.40GHzCeleron M 330
(Celeron M 1.40GHz)
2004/4/7
1.30GHzCeleron M 320
(Celeron M 1.30GHz)
2004/1/5
1.20GHzCeleron M 1.20GHz2004/1/5
ULV Celeron M900MHzULV Celeron M 900MHz
(Celeron M 353)
2004/4/7
800MHzULV Celeron M 800MHz
(Celeron M 333)
2004/1/5
ULV
Mobile Celeron
600MHzULV
Mobile Celeron 600MHz
2003/6
Dothan
(90nm)
06D8hPentium M2.13GHz533MHzPentium M 7702005/1/19
06D6h2.10GHz400MHzPentium M 7652004/10/20
06D8h2GHz533MHzPentium M 7602005/1/19
06D6h2GHz400MHzPentium M 7552004/5/9
06D8h1.86GHz533MHzPentium M 7502005/1/19
06D6h1.80GHz400MHzPentium M 7452004/5/9
06D8h1.73GHz533MHzPentium M 7402005/1/19
06D6h1.70GHz400MHzPentium M 7352004/5/9
06D8h1.60GHz533MHzPentium M 7302005/1/19
06D6h1.60GHz400MHzPentium M 7252004/5/9
1.50GHzPentium M 715
06D8hPentium M(LV)1.50GHzPentium M 7582005/1/19
06D6h1.40GHzPentium M 7382004/7/18
06D8hPentium M(ULV)1.20GHzPentium M 7532005/1/19
06D6h1.10GHzPentium M 7332004/7/18
1GHzPentium M 723
Dothan-1M
(90nm)
06D8hCeleron M1.50GHzCeleron M 3702005/1/19
06D6h1.40GHzCeleron M 3602004/8/31
1.30GHzCeleron M 350
Dothan-512K
(90nm)
06D8hCeleron M(ULV)1GHzCeleron M 3732005/1/19
06D6h900MHzCeleron M 3532004/8/31

-目次へ戻る-
FTTHサービスの加入者数【単位:加入】(純増)

統計年月FTTHxDSLcableBB totalDIALMobileFTTH/xDSL
2002年1月末  12,337 1,787,5981,334,000 3,133,9351995万人4943.8万人00.69%
2月末  18,188( 5851) 2,076,3021,399,000 3,493,4902008万人5033.6万人00.87%
3月末  26,400( 8212) 2,378,7951,456,000 3,861,1952023万人5192.5万人01.11%
4月末  34,930( 8530) 2,699,2851,533,000 4,267,2152133万人5297.0万人01.28%
5月末  50,930(16000) 3,028,5561,567,000 4,646,4862145万人5371.4万人01.68%
6月末  68,600(17670) 3,300,9261,626,000 4,995,5262160万人5464.6万人02.08%
7月末  84,903(16303) 3,610,1991,710,000 5,405,1022160万人5559.4万人02.35%
8月末  99,404(14501) 3,915,7401,758,000 5,773,1442162万人5634.7万人02.54%
9月末 114,608(15204) 4,223,2161,800,000 6,137,8242162万人5711.3万人02.71%
10月末 138,030(23422) 4,639,5451,852,000 6,629,5752162万人5777.1万人02.98%
11月末 172,344(34,264) 5,117,8671,901,000  7,191,2112129万人5843.2万人03.37%
12月末 206,189(33,845) 5,645,7281,954,000 7,805,9172119万人5952.7万人03.65%
2003年1月末 233,072(26,883) 6,119,8831,992,000 8,344,9552081万人6023.5万人03.81%
2月末 263,144(30,072) 6,589,8672,028,000 8,881,0112063万人6094.6万人03.99%
3月末 305,387(42,243) 7,023,0392,069,000 9,397,4262048万人6246.0万人04.35%
4月末 346,934(41,549) 7,477,9452,135,000 9,959,8812026万人6327.4万人04.64%
5月末 398,336(51,400) 7,907,4372,183,00010,488,7332016万人6379.3万人05.04%
6月末 458,293(59,957) 8,257,1182,224,00010,939,4111975万人6442.0万人05.05%
7月末 531,332(73,039) 8,541,3402,283,00011,355,6721968万人6517.4万人06.22%
8月末 608,045(76,713) 8,881,0392,304,00011,793,0841955万人6576.8万人06.85%
9月末 688,450(80,405) 9,228,6862,339,00012,256,1361946万人6628.1万人07.46%
10月末 756,211(67,761) 9,590,3492,376,00012,722,5601936万人6679.5万人07.89%
11月末 815,402(59,191) 9,911,3062,428,00013,154,7081926万人6720.8万人08.22%
12月末 894,259(78,857)10,272,0522,475,00013,641,3111919万人6780.6万人08.71%
2004年1月末 960,926(66,667)10,612,6712,510,00014,003,5971904万人6823.1万人09.06%
2月末1,042,776(81,850)10,904,2362,546,00014,493,0121899万人6870.7万人09.56%
3月末1,142,335(99,559)11,196,8302,578.00014,917.1651897万人6973.2万人10.20%
4月末1,240,935(98,600)11,514,9952,623,00015,378,9301899万人7025.9万人10.77%
5月末1,327,775(86,840)11,819,1772,661,00015,807,9521873万人7063.4万人11.23%
6月末1,417,483(89,706)12,068,7162,702,00016,188,1991878万人7104.4万人11.75%
7月末1,505,810(88,327)12,325,6942,741,00016,572,5041869万人7152.2万人12.22%
8月末1,601,432(95,622)12,549,0662,768,00016,918,4981862万人7193.4万人12.76%
9月末2,034,433(-)12,803,8832,793,063--万人-73,822.2万人-%
12月末-(-)----万人-万人-%
2005年3月末-(-)----万人-万人-%
6月末-(-)----万人-万人-%
9月末-(-)----万人-万人-%

VikingのADSL加入は2002年2月に、FTTH加入は2003年12月末に統計されました(~.~)(2002.12.23)。NTT、3000万世帯に光回線・6年で5兆円投資だそうですね(2004.11.03)。データはここから。この種の統計は今回限りでこれからは3ヵ月毎になるそうです(2004.11.15)。
-目次へ戻る-
Tips

Centrino

  • ワイヤレスで生活する

    概要

    インテル(R) Centrino(TM) モバイル・テクノロジ は、ワイヤレス・コンピューティングを現実のものにする、次なるステップです。机上に PC が初めて登場したときから、PC のある場所に足を運ぶのではなく、携帯できる大きさにまで PC を小型化することが求められてきました。インターネットやイントラネットを介して多種多様なデータを交換できるようになって、モバイル PC を実現したいという要望がますます高まりました。

    PC の小型化は進んできましたが、自由と柔軟性を提供する真のモバイル PC はまだ実現されませんでした。こうしたモバイル PC の開発には、以下に挙げるような 4つの克服しがたい問題があったためです。

    • バッテリ持続時間の短さ。予備のバッテリがないと、2〜3時間後には電源コンセントを探さなければなりませんでした。
    • ネットワークに接続する際には、壁のモジュラージャックにケーブルを接続しなければなりませんでした。
    • これまでのポータブル PC はまだ厚く重いものでした。これでは、持ち運ぶと言うより、引きずることになります。
    • ポータブル PC では、卓越したパフォーマンスと長いバッテリ持続時間を同時に実現できませんでした。


    今日、ようやくこれらの問題が克服されつつあります。以下の分野での数々の進歩が融合した結果、真のモバイル機器とモバイル・アプリケーションが次々と登場しています。

    • ネットワーク・テクノロジ
    • ブロードバンドの普及
    • より進んだ小型化
    • より高速で強力な CPU
    • ワイヤレスデータ伝送の標準
    • これらの標準をサポートできるように設計された新しい PC アーキテクチャ


    このような進歩の融合によって、いつでもどこでも誰とでも多種多様で膨大な量の情報を楽々と処理、共有できるような新しい時代が到来しつつあります。そして、今までに見られなかったような高いレベルの自由と柔軟性を体験できるようになります。


    インテルは、新しいワイヤレス通信標準の策定を支援し、これらの標準を採用したハードウェアとソフトウェアを開発することによって、モバイルにおける新境地の先駆者となりました。


    このようなワイヤレス分野における革新の第1段階では、有線 LAN へのワイヤレス接続や完全な無線 LAN の構築を可能にする IEEE 802.11 ワイヤレス通信プロトコルおよび既存のアーキテクチャに基づくデバイスやソフトウェアが登場しました。これにより、ノートブック PC でアプリケーションを動作させたまま、そしてネットワークに接続したまま、オフィスビルの中を自由に移動できるようになります。Bluetooth や IrDA に基づくその他の革新には、ワイヤレス接続のキーボードやマウス、デスクトッププリンタなどがあり、これらによってケーブル不要のデスクトップ環境が実現されます。


    ワイヤレス分野における革新の第2段階は、インテル Centrino モバイル・テクノロジによって始まります。インテル Centrino モバイル・テクノロジは、機能を拡張したり、新しいプロセッサを採用しただけのものではなく、モバイル・コンピューティングに向けたシステム全体のアプローチの成果です。このモバイル・テクノロジは、先進の電源管理機能で補完しつつ、新しいインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ、Intel(R) 855 チップセット・ファミリ、インテル(R) Pro/Wireless 2100 ワイヤレス・コネクションが互いに協調、融合しあったものです。これらは、モバイルコンピューティングのさまざまな基準を満たせるように互いに協力しながら動作します。


    • ワイヤレス環境をより快適に
    • さらに小型・軽量フォームの実現へ
    • 省電力技術で身軽にアクセス
    • 高い処理性能をモバイル環境でも


    無線 LAN インフラストラクチャが拡大を続けている今日、インテル Centrino モバイル・テクノロジは、ユーザがワイヤレス生活を満喫できるようにする中心的な役割を果たすでしょう。


    出張する

    出張に行くと、駅や空港ターミナルを往復する移動時間、空港や飛行機の中、ホテルなどでの待ち時間といったように、無駄な時間がかなり発生します。一方で、出張中でも仕事をこなし、オフィスでの動きを把握し、報告書を提出したりと、少なくともオフィスで仕事をしている同僚と同じだけの仕事をこなさなければならず、さらには仕事の合間に私用をこなしたり、友人や家族と連絡を取る必要が出てきます。真のモバイルコンピューティングは、こうした出張時の負担軽減の手助けをしてくれます。

    ポーラは、オレゴン州ポートランドにある電子設計ソフトウェア会社のトレーナです。彼女は、アトランタで開催される 4日間のトレーニングコースで教えるため、月曜日の朝から外出し、現地に滞在します。

    • 午前8:20 ポーラは、空港シャトルバスの中でインテル(R) Centrino(TM) モバイル・テクノロジに基づくスマートなデザインのノートブック PC をカバンから取り出しました。彼女はノートブック PC を開き、仕事と私用に関する今週の用事をチェックします。

    • 午前 9:05 ポーラは、空港のターミナルで飛行機の出発が遅れることを知ります。コーヒーショップのそばには無線 LAN スポットがあるので、カフェラテを飲み終わってから会社のネットワークにログオンします。電子メールをチェックすると、重要メール受信の知らせです。本社に勤務している同僚からのメールで、トレーニングで使用される回路設計データにエラーが見つかり、それを修正したことが書かれています。そこで、ポーラは会社のデータサーバにログオンし、修正された設計データをダウンロードします。
    • 午前 10:15 ポーラは、飛行機の中でモバイル ノートブック PC を取り出し、新しいコースとなる今回のトレーニングの資料を見直します。ノートブック PC で、マルチメディア プレゼンテーションと 200ページにもおよぶトレーニング資料のデータを開き、さらに彼女が教える回路設計ツール一式を起動します。これらのアプリケーションの間を行ったり来たりしながら、内容をチェックし、トレーニングコースのデモの練習をします。
    • 教室には無線 LAN が構築されているので、それぞれの座席に専用のトレーニング機器を用意する必要はありません。1台のサーバがトレーニングアプリケーションと生徒のデータを保管しており、受講者はインテル Centrino モバイル・テクノロジに基づく自分のノートブック PC を持ち込み、ログオンすれば、サーバからアプリケーションをダウンロードし、インストールできます。教室のオーバヘッドプロジェクタ (OHP) には無線アダプタが装備されているので、ポーラは教室のどの場所からでもプレゼンテーションを行い、デモを見せることができます。彼女は、受講者が実験をしている間、自分のモバイル ノートブック PC を持ち運びながら教室を巡回します。必要に応じて受講者の机の上に自分のPCを乗せ、必要なページを説明したり、全員が確かめられるようにオーバヘッドプロジェクタに画面を映し出しながら、デモを見せます。
    • ポーラは仕事の後、ホテルのプールでリラックスします。そばには無線LAN スポットがあります (会社がこのホテルを予約した理由のひとつです) 。彼女は、ここからインターネットに接続し、企業のネットワークにログオンします。そして、経費清算ツールを起動し、これまでに使用した経費を入力します。これで、彼女の部署の会計データベースが自動的に更新されます。さらに、ニューハンプシャーに住んでいる甥がオンラインになっているかどうかを確かめます。オンラインであることを確認したら、彼に 「あの飛行機模型の製作はうまくいっている?」 と尋ねます。すると、彼は PC に取り付けられたビデオカメラの電源を入れ、彼女に製作途中の模型を見せてくれます。


    オフィスで働く

    今日、オフィスでの仕事は、さまざまな種類の仕事をこなし、あらゆる種類の情報を管理し、さまざまな人々と会う毎日です。仕事をすべて効率的に処理し、的確な判断を迅速にくだし、その決定に従った行動をとる必要があります。会社のイーサネットにノートブック PC を接続するために、わざわざオフィスに戻ったり、会議室の中を探し回ったりすることは時間の無駄です。こうした無駄な時間によって、仕事の機会もそのぶん失うことになります。

    インテル(R) Centrino(TM) モバイル・テクノロジに基づくスリムなデザインのノートブック PC を利用すれば、ユーザはいつでもどこにでも自分の「仕事机」を持ち運べるようになります。このノートブック PC が持つ高い処理性能によって、負荷の高いアプリケーションでも複数同時に滞りなく実行できます。

    • グレッグは、工業機械メーカ向けの部品を加工している会社のプロジェクトマネージャです。彼は、販売担当者、技術マネージャ、製造マネージャだけでなく、営業部や法務部とも密接に連絡を取らなければなりません。彼の会社ではどこでも無線 LAN アクセスポイントが使えるようになっています。
    • 午前 9:05 グレッグは、ノートブック PC を小脇に抱えながら、社内のカフェテリアでベーグルとコーヒーの朝食をとっています。ノートブック PC をさっと開き、会社のイーサネットに接続し、メールをチェックします。すると、アメリカ中西部の販売担当者からあるメーカとの契約の準備が整ったとの嬉しいニュースが舞い込んできます。メールには、仕様書も添付されています。しかし、この契約は初回の出荷で 1000個のパーツを6週間以内に納品できることを条件としており、しかも競合他社はすでに準備を揃えて待っています。
    • 午前 9:10 グレッグは、在庫情報を管理するデータベースサーバに接続し、ある規格のステンレス材がもっと必要なことに気付きます。仕入先のデータベースにアクセスし、Web カタログへのリンクをクリックします。幸いにも、仕入先には必要な資材の在庫が豊富にあります。次に、エンジニアは取引先が提示しているスペックを調査し、開発と製造のスケジュールを立てる必要があります。その後、グレッグは価格を提示し、関係部署の了解を得ることになります。彼は、販売担当者に次のようなメールを急いで送信します。「今回の取引はうまくいくと思います。現地時間午後 4時までに価格を提示します」。
    • グレッグは、ベーグルを食べ終えるまでに、メールで技術マネージャと 9:30 に打ち合わせの約束をします。このとき、メールには仕様書も一緒に添付します。また、机のそばにあるプリンタで仕様書の印刷も行います。
    • 午前 9:30 グレッグは、技術マネージャのオフィスに歩いて行きます。彼らのノートブック PC では、プロジェクト・データベースとリソース・データベースにアクセスできるプロジェクト管理ツールが動作しています。10:30 までには、プロジェクトを進行するスタッフを配備し、大まかなスケジュールを立てます。グレッグは、評価ツールを起動して営業マネージャに提案書をメールで送信します。
    • 午前 11:10 作業現場で新しい旋盤機械を調査しているとき、グレッグのノートブック PC から音が鳴ります。グレッグがノートブック PC を開くと、営業マネージャから提示価格が了承されたというメールが届いています。また、メールには法務部からの契約書が添付されています。グレッグは、このメールを販売担当者に転送します。
    • 午後 1:30 グレッグは、メキシコ工場で製造する部品のプロトタイプを確認します。彼と二人のエンジニアは、ノートブック PC 上でメキシコの設計チームとビデオ会議を行います。彼らは、プロトタイプの実物と CAD/CAM ツールによる 3D モデルを閲覧します。メキシコの設計チームとともに画面上の 3D 画像を回転させながら、可能性のある問題点と寸法の微調整について話し合います。


    在宅勤務

    在宅勤務で重要なのは、働く場所や時間ではなく、仕事の生産性をどれだけ高められるかです。多くの経営者が従業員に求めるべきことが会社にいる時間ではなく、技量や主体性、生産性であることを理解するようになりました。インターネットや家庭向けのブロードバンド接続の選択肢が増えたこと、そしてどこにいても常に高い生産性とネットワーク接続を維持できるモバイル革命によって、在宅勤務が多くの人々にとって現実的な仕事の方法となりつつあります。国内もしくは世界各地に在住しているメンバーから構成されたチームで仕事を行っている企業も増えてきています。

    アンジェラは、優秀なソフトウェア開発者として、デンバーにある中堅企業に 4年間勤めていました。今回、彼女はデンバーの北 130 kmほどにあるフォートコリンズで夫とともにペンションを開くことにしました。しかし、ペンションの収入だけでは十分ではないので、彼女は会社と交渉し、1週間に30時間の在宅勤務を行い、自宅でこなせない仕事があるときに限り、車で会社に行くことになりました。フォートコリンズに引っ越した週にアンジェラは、在宅勤務の環境を整えるために ブロードバンドサービスを申し込み、屋内に無線 LAN を構築しました。

    • 午前 8:30 アンジェラは、インテル(R) Centrino(TM) モバイル・テクノロジに基づくノートブック PC を持ちキッチンに行き、宿泊客の朝食用にソーセージを焼いている夫と朝の挨拶を交わします。彼女は、朝食カウンターの上にノートブック PC を置き、パンケーキ種をかき混ぜながら会社のネットワークにログオンし、メールをチェックします。ここで、品質保証担当者がいくつかの致命的なバグを発見し、彼女のソフトウェア完成の予定が遅れたことを知ります。彼女は、ノートブック PC でバグ追跡クライアントを起動し、会社のサーバにあるバグ管理データベースにアクセスしてバグの詳細を読み出します。
    • 午前 9:40 宿泊客が帰ったので、アンジェラは自分の書斎にノートブック PC を持って行きます。彼女は、いつどこへ外出しても何時間かワイヤレス接続できるように、ノートブック PC に電源コードを接続してバッテリを完全に充電します。そして、メディアプレイヤーを起動して Web 放送局によるカントリーミュージック をストリーミング再生しながら、バグ修正の作業を開始します。また、ペンションの Web サイトのアクセス統計を報告するプログラムを実行しながら、問い合わせのメールにも返事をします。
    • 午後 0:35 アンジェラは、彼女が作成したモジュールのひとつに潜むバグをすべて修正できたことを確認します。彼女は、ノートブック PC をキッチンに持って行き、サンドイッチを作り、サンドイッチとノートブック PC をそれぞれの手に持ちながらベランダに向かいます。彼女は、サンドイッチを食べながら、ソースコードを暗号化し、今夜のビルド作業に組み入れられるように、そのソースコードを会社のサーバにアップロードします。
    • 午後 2:00 アンジェラは、新しいソフトウェア製品の設計会議に参加するため、ヘッドセットをして電話会議の電話番号にダイヤルします。彼女と 2人の開発者のモバイル ノートブック PC では、共通の仮想ホワイトボード上で文字や図などを描けるアプリケーションが動作しています。
    • 午後 3:00 アンジェラは、学校まで息子を迎えに行き、図書館に連れて行きます。夫は、買い出しに出かけています。彼女は、ノートブック PC を開き、息子が借りる本を選び終えた午後 3:40 までに別のバグ修正を終えます。
    • 午後 4:00 帰宅後、1時間ほど最後に残されたひとつのバグと格闘しますが、なかなか修正できません。彼女は、今週の作業内容を記録し、それを上司にメールで送信します。
    • 午後 5:10 アンジェラと夫は、何人かの新しい宿泊客を迎え入れ、宿舎の案内をします。
    • 午前 0:10 アンジェラは、突然ひらめき、最後のバグを修正する方法を思いつきます。彼女は急いで書斎に戻り、午前 1:00 までに修正を終えます。
    • 午前 1:05 アンジェラは、クッキーを食べながらインターネット アクションゲームにログオンし、午前 2:00 までドラゴンの退治を楽しみます。


    通勤

    仕事をしていると、すべてのことを終わらせられるだけの十分な時間がある日は 1日もありません。企画会議の前に読みたかった参考資料、ざっと目を通してから折り返し返事をしたかった報告書、もう一度確認したかった数字など、やり残してしまうことがいつもあります。

    公共の交通機関で仕事に出かける何百万人ものビジネスマンには、何もしない時間が常につきまといます。インテル(R) Centrino(TM) モバイル・テクノロジに基づく新世代のノートブック PC ならば、卓越した処理性能と長いバッテリ持続時間、薄くて持ち運びに便利な PC 設計によって、仕事を円滑に進められるようになります。

    ケイトは、会社全体の 80% をオンラインカタログを通じて売り上げている衣料関連会社のウェブの責任者です。

    • 午前 7:45 ケイトは、自宅から電車の駅までの 400メートルを歩きます。彼女のヘッドフォンは、バッグの中にあるインテル Centrino モバイル・テクノロジに基づくノートブック PC に接続されていて、朝食時に自宅の 無線 LAN ホームネットワークからダウンロードした音楽が再生されています。
    • 午前 8:00 ケイトは、8:05 発の快速電車を待ちます。駅のターミナルには公共の 無線 LANスポットがあるので、彼女はモバイル ノートブック PC を開き、インターネットに接続し、メールをチェックするために会社のネットワークにログオンします。メールをチェックしてよかったことに、午後 1:00 に予定されていたプレゼンテーションが、午前 9:00 に早まっています。プレゼンテーションの準備はおおむね完了していますが、いくつか重要なやり残しがあります。
    • 午前 8:05 ケイトは電車に乗り、プレゼンテーション資料を開き、細かい部分を修正して内容を詰めていきます。
    • 午前 8:45 ケイトは電車を降り、会社までの 3ブロックを歩きます。
    • 午前 8:58 ケイトは、会社のネットワークにログオンし、電話のヘッドセットを付けて、電話会議の電話番号をダイヤルします。さらに、イントラネットを介して参加者のコンピュータにプレゼンテーションの画面をウェブキャストできるようにする準備をします。
    • 午後 5:25 ケイトは、帰宅の電車を待っています。今日は、多忙ながらも実りの多い 1日でした。彼女のプレゼンテーションはうまくいき、彼女の部下は秋のカタログのデータ更新を完了しました。これほど頑張ってくれたにもかかわらず、彼女は部下に対してお祝いの言葉を言うのを忘れていました。幸いにも駅には公共の 無線 LANスポットが設置されているので、彼女は会社のネットワークにログオンし、部下に 「成功おめでとう!」 というお祝いの言葉と、金曜日の午後に慰労会の予定を入れていることをメールで送ります。スタッフは、翌日の朝一番にこのメールを読むでしょう。ノートブック PC を携帯している部下ならば、さらに早い時間に読んでくれるかもしれません。


    学生

    大学は、ワイヤレスの生活様式を作り出す最先端の場所となります。これは、ブロードバンドの利用、新しいワイヤレスデータ伝送の標準、そして、真のモバイルデバイスの新しい流れであるインテル(R) Centrino(TM) モバイル・テクノロジに基づくノートブック PC が融合されることによって実現されます。大学は、無線 LAN を構築し、生徒や教員がキャンパス内の無線 LAN スポットからノートブック PC で人やデータにすぐアクセスできるようになってきています。これによって、すべての研究コミュニティが情報を照合、解析、統合し、それを知識に変えられるようになります。これこそが大学のあるべき姿ではないでしょうか。

    ケリーは、キャンパスと学生寮に無線 LAN と無線 LAN スポットが設置されている大学の 2年生です。キャンパスのあらゆる場所からワイヤレス接続できるので、ケリーの新しいノートブック PC は、研究、調査、共同作業、そして友人や家族と絶えず連絡を取るための欠かせないツールとなっています。もちろん、遊びにも欠かせないことはいうまでもありません。

    • 午前 7:30 ケリーは、ノートブック PC の電源プラグを外してバッグパックにさっと入れ、カフェテリアに向かいます。このノートブック PC は、薄くて軽いため、どこにでも気楽に持ち運べます。
    • 朝食を終えたら、ケリーはメールをチェックします。母親から軽い冗談話が届いています。突然、友達のターシャから「物理の問題が解けないので、ちょっと教えて! 」というインスタントメッセージが届きます。「正午に噴水のそばで待ち合わせをしよう」と返事をします。そのあとケリーは、日本語文法の学習アプリケーションを起動し、今日の午後のテストに備えます。
    • 午前 9:00 ケリーは、気候学の講義を受講します。生徒は全員同じ教室にいますが、自分のノートブック PC からネットワーク会議にログオンし、同じ気候モデリング アプリケーションを起動してサーバ上にある共通の天候データベースにアクセスします。この気候モデリング アプリケーションは商用ですが、業界の科学者が大学の研究者とともにインターネット上で意見交換を行い、アルゴリズムを評価、改良しています。
    • 教授が気候モデルを説明しているとき、ケリーとその同級生は、パラメータの違いが天候の予測にどのような影響を与えるかを観察するために、異なるパラメータで実験を行います。同時に、現在の天候とその動向を伝える National Weather Service (米国気象局) にアクセスし、最新の気象情報を入手します。
    • 教授は、電子ホワイトボード上に現在の海洋と風の流れ、そしてその説明文を書き込みます。電子ホワイトボードの画面は教室正面のプロジェクタに表示されていますが、ネットワークミーティング ソフトウェアによって、それぞれの生徒のノートブック PC にも表示できます。ケリーは、正面のプロジェクタと生徒のノートブック PC の画面に表示されるリモートポインタで不明な箇所を図示しながら教授に質問します。ケリーのノートブック PC は、ワイヤレスネットワークのブロードバンド接続をサポートし、その心臓部に インテル(R) Pentium(R) M プロセッサとインテル(R) 855 チップセットを搭載することで、これらのアプリケーションを平行してスムーズに実行でき、さらには素早いレスポンスが得られます。
    • 午前 10:20 ケリーは、図書館で Gina Ochsner と Flannery O'Connor の短編小説の比較に関するレポートを作成するために調査を行います。彼は、図書館のサブネットにログオンし、カタログをチェックします。そこには彼の探している書籍が 1冊あり、電子マップによって格納位置が分かるようになっています。もう 1冊は貸し出し中なので、その書籍を電子予約しておきます。
    • インターネット検索を行うと、電子文学雑誌で 2つの有望な記事を発見します。ケリーは、自分の学生 ID 番号でこれらの蔵書にアクセスできます。そのうち 1つの記事には、Ochsner 自身が教鞭を執ったビデオテープのデジタルデータへのリンクがあります。そこで、彼はビデオ編集ツールをモバイル ノートブック PC で起動し、彼の電子版レポートにそのビデオデータの抜粋を引用します。
    • 午後 0:05 ケリーとターシャは、自分のモバイル ノートブック PC をバッグに詰め込み、キャンパスの外にあるお気に入りのピザ屋に散歩しながらピザを食べに行きます。そして、ターシャの物理の問題をざっと読み、モバイル ノートブック PC のホワイトボードアプリケーションを使って方程式や図などを走り書きします。ターシャは、突然「わかったわ!」と相槌を打ちます。そばには無線 LAN スポットがないため、ケリーはターシャのノートブック PC とアドホック接続を行い、彼の解法をファイルで保存し、将来の参考資料として彼女のノートブック PCに直接送信します。ターシャは、お返しとばかりにケリーに投げキッスをします。ケリーは、ピザを口に運びながら微笑みます。これで、彼の任務は完了です。
    • 午後 5:15 ケリーの友人ニルスは、夕飯を食べながら「日本語のテストはどうだった?」とケリーに尋ねます。ケリーはモバイル ノートブック PC をさっと開き、日本語クラスの Web ページにアクセスして自分の得点をチェックします。「正解率は 87% 。悪くはないね! 」。
    • 午後 9:30 1日の終わり、ケリーは机の上に取り付けられたゲームコントローラのコンソールにノートブック PC を接続し、ヘッドフォンを装着し、新しいインターネット アクションゲームにログオンします。ケリーは、ライバルの学生寮とある仮想世界の支配権を巡って知力を競い合います。自分のノートブック PC の卓越した処理性能とブロードバンド接続に感謝しながら、ゲームを満喫します。もちろん、音も躍動感にあふれています。
-目次へ戻る-